ツーリング3日目

8月27日 北海道ツーリング3日目

クッチャロ湖畔キャンプ場
イメージ 1

まずまずのお天気
昨日 白い貝殻の道ですれ違った3人の若者たちと少しお喋りして出発
南へ下る方向でいるけど 海沿いの国道じゃなくて
山沿いの道道を通って行こう

とりあえずクッチャロ湖に来たらここだね

イメージ 2

クローバーの丘 
また鐘を鳴らしてしまいました
遠くまで澄んだ鐘の音が響くんだよね

イメージ 3

丘陵に牧草地帯が広がるクローバーの丘
でも クローバーが咲いてるとこ 見たことがないんだけど
どこに咲いてるんだろね

イメージ 4

イメージ 5

山の中の道道
人にも車にも バイクですらあまりすれ違わない

でも 
こんな 出会いがあるもんだ

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

まだ 子ぎつねだろうね
バイクを停めると さっと 隠れたのだけど
しばらくしたら ひょこっと顔を出したりして
警戒しつつも 近づいてきたりもする

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

人を見て近づいてくるってことは
心無い観光客から たまに 餌でももらってるんだろか?
可愛いからと野生動物にエサをやる行為は 確実に自然環境を破壊する
この子狐たちも 人からもらった餌で お腹を壊して
死ぬこともある

餌を目当てに道路に頻繁に出るようになれば
車にひかれて死ぬ確率も ぐんと高くなる

実際 すでに ただの肉と皮の塊になってしまった姿も見た

また 犬を連れて 北海道回る観光客も多いけど
犬と狐は 近い種類 
キタキツネの寄生虫 エキノコックスは 犬にも寄生する
それを宿して もし 本州で広がったら どうなるんだろう?

短時間で症状が現れないが 最悪死に至るこのエキノコックスの寄生
気が付いたときには すでに手遅れにならないで欲しい

野生のキタキツネに触れ合うことは とても危険なのだ

与えるのは愛情だけで 写真だけ撮ってそっとしておこうよ

イメージ 12

音威子府 トロッコ王国は以前遊んだから 今回は素通りして
雨霧の滝へ

イメージ 13

数キロのダートの先に ありました

イメージ 14

北海道って 名前がそれほど知られてない滝が 山ほどあるね
しかも入口には決まって 「クマ出没注意」の看板があって
ちょっぴりビビりながら 進入していく

滝の音だけが響く静かな世界

ここまでくると 興部も近い
長年 前を通り過ぎるだけだった 興部アイス 寄ってみるか
今回 まだ一度も ソフトクリーム食べてないし

イメージ 15

で 初めて 興部ソフト ゲットォ

いやぁ これね 絶品ですよ 
いやはや いままで 食べてこなかったのが 悔やまれますね
人生の中の お気に入りソフトの ベスト3に入りますね 
確実に!

トイレが 隣のガソリンスタンドに借りなきゃいけないのが
若干のマイナス点だけど これは 良いですよ(^^♪

んで 国道をちょっと下がったら

イメージ 16

イメージ 17

屋根が完全に落ちてしまったレンガ造りの牛舎
ちゃんと 敷地内のお家の方に 声かけて撮らせてもらいました

なんか アルプスの少女ハイジで ハイジたちが冬の街で暮らすための家みたい
ロッテンマイヤさんが けだものが匂いがするって 言ってた

あるいは ルパン三世カリオストロの城で 焼け落ちた太閤のお屋敷みたいな

さらに南に下ると そこはコムケ湖

イメージ 18

オホーツク海とコムケ湖に挟まれたダート
9年ぶりに走ってみました

イメージ 19

前来た時よりも 砂が所々深くなってて
前輪取られたり 後輪 ずりっとすべったり
もう 3回くらい 駄目かって思うくらいコケそうでした
けど F800GSADVの足回りの性能の良さで なんとか持ちこたえました

その前に もう少し空気圧 下げとくべきでしたね

イメージ 20

イメージ 21

ここ 昔 傍らで成ってるハマナスの実かじったことがあるんですよね

イメージ 22

イメージ 23

初恋に敗れたような味って 表現したかな?
もともと食用なんですよね ハマナスって

イメージ 24

黄色い花も咲いてましたよ
イメージ 25

こちらが コムケ湖です

イメージ 26

そして オホーツク海

ふたたび国道へ出て

イメージ 27

能取湖の珊瑚草 群生地

イメージ 28

イメージ 29

やっと ここが紅く染まる季節に来ることが出来ました

イメージ 30

さて 今夜も雨が来そうにないので 網走湖畔でキャンプの予定
でも まだ ちょっと早いし 女満別の丘あたりをうろうろ

イメージ 31

イメージ 32

通りすがりの女子高生に 写真撮ってもらうことはあるけれど
しっかし こんなに 沢山 自転車歩行者道路の青い標識
必要なもんなんかな~
これ 丘の向こうまで ずっと続いてるんですよ(*^-^*)