2006-01-01から1年間の記事一覧

走り納め 三国越林道から月ヶ瀬へ

今年最後の更新です 7月から初めたブログもいつの間にやら 6000を越す訪問をいただき いろんな方と出会えて 嬉しさいっぱいです 来年もどうぞよろしくお願いします さて 走り納めもいよいよ後半 すっかり冬の色の三国越林道を 東へ走ります この林道も…

走り納め 柿の実と茶畑

鹿跳から南下して 府道782を走っていると 日本の冬の景色に会いました こんなに残ってところをみると きっと 甘くない渋柿なんでしょうね でも 冬枯れの季節に この朱色が目に鮮やかです さらに府道を南下していくと 茶所 和束 どこを見ても茶畑と ツーリ…

走り納め 瀬田から鹿跳橋へ

GSがやってきて2ヵ月 まだまだ走行距離が500キロ 年内最後のツーリングは まだまだ 慣らし運転中です 一気に走ってしまえば BMWなんだから 1000キロなんて 一日で走ってしまえる距離なんですけど 狭い曲がりくねったカーブばかり,上り下りの峠…

こんなものが

小さな部品 誰かも言ってたけど こんな部品で なんで4千円近くもするの? って ブレーキレバーエクステンション 装着前の ノーマルのブレーキレバー ごく普通です このままでも 不都合はあまり感じませんでした これが装着後 すこし 面積が広がったかな? …

ゆず湯

今日は冬至 先日 買込んで来たゆずで ゆず風呂を楽しみました 香りが風呂いっぱいに広がって 湯上りもポカポカです そうそう 晩御飯には 南瓜も頂きました 季節を感じますねぇ

日吉ダムから廻り田池へ

電熱ベストのお蔭で 寒い風の中もポッカポカ♪ ずっとこのまま走り続けたい 快適! だけど止まってバイクから離れようとすろと いちいち プラグコード抜かないといけない そこがちょっと面倒 以前 これ見た女の子が 僕が電気で動くロボットみたいだと 言った…

茅葺の里 美山

京都府のど真ん中 美山町には 昔から綺麗な茅葺の屋根を持った民家が点在していて 独特の風情をかもし出していました ここ数年 この茅葺の屋根が多く残った集落を 保存地区にして観光化がすすみ 駐車場や食堂・土産物屋などが出来 休みの日ともなると 多くの…

貴船から佐々里・芦生の里へ

貴船から北へ向かいひと山越えると 紅葉もすっかり終わっていて もう冬の気配が漂ってます こんな1~1.5車線ののどかな道を ギアの入りを慎重に確かめ ブレーキの当たりを加減しながら 右に左に車体を傾けさせて ひとつひとつコーナーを抜けていきました い…

慣らし運転中 貴船

R1200GSがやってきてちょうど一ヶ月 まだまだ1000キロまで到達できません 走りに出かけられたのが今日で3回目 全部のギアをまんべんなく使えて ブレーキをいっぱい使えて エンブレ効かせて いろんな速度を出せるルート ってことで 京都の北山辺りへ …

林道へ

こんなとこが走りたくて DAKARを買ったんですね どうしてなんでしょうね でこぼこで クッションもよくないし 滑ってこけそうになるし バイクもよごれて汚くなるし だけど 大地と空を 肌で感じて バイクと常に対話してる 何もないけど 贅沢な時間だなぁ …

初代ダカール

オンロードのラグジュエリーなK1200LTから もっとオフよりの道が走りたくて 購入したのがこの白黒初代DAKARでした 走行が2000キロくらいの割には2年落ちと どこかのディーラーに置いてあった車両のようでした これは2年前の夏に 乗鞍から白骨…

伊勢海老大王かな?

ここのところ R1200GSに乗る時間がなくて ブログも停滞気味・・・ ちょっと昔の写真ですが 三重県の鳥羽・伊勢方面へ行ったときに 見かけたモニュメントです 伊勢海老大王かな? ところで伊勢海老と名前付いてますが 伊勢では海老はほとんど獲れない…

観音寺で記念撮影

一休寺を拝観した後は 同じ京田辺市にある 観音寺へ行きました ここには 国宝の11面観音像がありまして えっ そんなに近くまで寄って見ていいの? ってくらい 観音様の吐息に触れられるくらい目の前で 美しいお姿の観音像が眺められます 国宝なんですよ そ…

TOURATECH JAPAN 早い!

多少 ユーロネットより値段が高くなったかもしれないけど 日曜日に注文して すぐ銀行振込すませておいた R1200GS用のTOURATECHバイクパーツが 一週間後の今日 もう荷物が届きました たまたま在庫もあったのか 速さにびっくり! このびっくり ユーロネットで…

一休さ~ん は~い あわてない あわてない

休みと晴れの日がなかなか合わなくて やっと12月になって紅葉を見に行く事が出来ました 京都市内を少し南に下った 京田辺市にある あの 一休さんの寺 酬恩庵一休寺へ タンデムでツーリングがてら 行ってきました 参道の両脇には紅葉が植えられていて 本来…

かてーな ポッケ 来ました!

盗難防止グッズとして 「かてーな ポッケ」がやってきました 衣川製鎖工業株式会社の「かてーな」シリーズの末っ子です 黒と黄色があるけど 防犯グッズとして目立つ黄色にしました 日曜にジャパンネット銀行に振り込んだら 火曜日には到着してました!早い!…

「武士の一分」試写会行って来ました

もう忘れていたのだけど どうもツタヤのプレゼントに 応募していたらしくて 映画「武士の一分」の試写会に当選して 仕事帰りに 大阪 茨木のマイカル・ワーナー・シネマへ 奥さんと待ち合わせして 見に行ってきました 木村 拓也 主演 共演は元宝塚の 壇 れい …

紅葉の下で

一度通り過ぎて 直ぐにUターン 曇り空でも 色鮮やかでした

初デート

18日土曜日 R1200GS ブルーと初デート 170キロ程度の ショートデートだったけど 初ダートやら初川原やら 紅葉の中 ほんとに 楽しかったぁ ところが 日曜から 強力な風邪でダウン 写真だけUPして 今日も早く寝ます 皆さんも お気をつけ下さい …

キリンビールの麒麟

先日 秋の特別拝観の タダ券を頂いたので いくつかお寺を回って来たのですが そのなかで 京都 西本願寺へ行き 紫雲閣を見るまえに 国宝の唐門を見てたのですが この門に彫刻されている麒麟が キリンビールのラベルの麒麟のモデル なんだそうです 僕はお酒類…

ごたいめ~ん

新しい相棒として R1200GSのブルーが 我が家に やってきました この写真は 受け取りにDAKARで行ったときの2ショット 新旧相棒のご対面です それは一年前 軽四を置く場所を作って欲しいとの要望により K1200LTとDAKARの2台体制の見直しを余…

K1200LTにさよなら

そんなこんなで 期せずして我が家にやってきたK1200LT BMW Motorrad の旗艦だけあって それはそれは素晴らしいモーターサイクルでした とくに長距離を走るときの楽しさ 快適さ は不思議に思うほどでした 高速道路をただ 淡々と走るのが楽しい…

唐津くんち三番曳山

三番曳山 材木町の 亀と浦島太郎 です 天保12年(1841)製作 うちの奥さんの実家の町内の曳山です あくまで 浦島太郎さんが主役だそうですね この亀は海亀のはずなんですが 牙もあれば耳もあります どうもよそ者の僕には 亀というより 玄武に見えてし…

唐津くんち二番曳山

2番曳山 中町の 青獅子です 文政7年(1824)製作 小さい子達がたくさん曳いてましたね 噂によるとこの青獅子は 雌だそうです 赤獅子と違って耳がピンッと立ってます よく似てるんですが微妙に顔立ちも違って 子供達は 美形だと言ってました 一番最初に…

K1200LTに決めた訳

そんなこんなで R1100SとR1100RTの2台体制から 1台に絞らなければならなくなったのですが どう1台にするのか が問題でした。 SかRTのどちらか1台にするか。全く新しい1台にするのか? 前にも話したようにSにもRTにもまだたっぷりロ…

唐津くんち一番曳山

栄光の一番曳山 刀町の 赤獅子 です 文政2年(1819)年製作 巡行が始まって いつも一番最初に現れるのが この赤獅子 厳格に統制された曳き子たちの勢いが そのまま くんち全体の雰囲気を盛り上げてくれます

唐津おくんち

九州から 今日夕方くらいに帰ってきました なかなか 高速道路も順調で 8時間くらいで帰りつきました 今回の九州行きは 奥さんの実家 唐津のおくんちに合わせての 家族での帰省でした 唐津では「三月だおれ」と言われるくらいに この祭りにかける情熱はすさ…

K1200LT

R1100SとR1100RTの蜜月生活も一周年を迎え 世間では2000年問題クンとかで騒がしくなった年の暮れ それは突然起こったのです ワタクシ 一応 自営業を営んでおりまして その事務所を 我が家から歩いてすぐのところの借家に構えていたわけですが ここに屋根…

お寺が目印です!

ナビで自宅までをルート検索させて ここまで来たら 我が家もすぐそこなんですが・・・ この時 ナビのお嬢さんが いつもいつも こう アナウンスしてくれるんです 「まもなく 右方向です お寺 が目印です! 」 まあ 確かにお寺があるよ 智積院って成田山の総本…

R1100RT

R1100Sを買って すっかりBMWのとりこになってしまい 2ヵ月あまり経った同じ歳の年末に 最高のツーリングバイクと呼ばれていた このR1100RTも買ってしまいました R1100Sはワィンディング R1100RTは遠くへツーリングと 重いローンもなんのその!…