ニセコから大沼へ

2014年北海道 8月24日
 
今日が今回ツーリングの北海道最終日
ニセコリゾートワイズホテルで目覚めた朝
雨は降って無さそう
 
このホテル 屋上に展望デッキがあって
羊蹄山越しに朝日が見えるそう
なので 4時半に起きて 展望デッキへ
 
イメージ 1
 
清々しい景色ですね
さて 羊蹄山は?と
 
イメージ 2
 
惜しい! 雲に隠れてます
しばらく待ってたんですけど
逆に雲が増えてきたので 諦めて朝風呂へ
 
ここの温泉 良いですよ
無色透明なんですけど 特に源泉37℃の掛け流しが良かった
へっ?温度 低いんじゃ無いの?
って 思うでしょ
これが 体に優しくて 長湯出来て たっぷり温泉楽しめるんですよ
ちゃんと 41~2℃に暖めた湯船もありますよ
昨夜と朝で 合計3回 温泉入ってしまいました
朝になると 男女が入れ替わってて それもまた楽しめました
昨夜大きめの露天が有る方で眺めた一瞬の星空が
綺麗だったなぁ・・・
 
さあ 今夜のフェリーで帰らなきゃいけない
出発前に 予定では道北から戻ってきてフェリーに乗る予定だったので
小樽港発のフェリーの予約していたのだけど
今居るのが ニセコ
積丹半島の夕日見てから 小樽向かうのも良いなぁ って
思ってたんですが それを見事に打ち砕く
朝のNHKテレビの天気予報
 
「昼過ぎから 小樽札幌方面は雨が降り出してくるでしょう」
 
積丹の夕日も無理かぁ・・・
晴れそうな道南回って苫小牧からフェリーに変更じゃ!
早速 新日本海フェリーに電話連絡してみれば
 
予約変更は 朝9時からで御座居ます
 
仕方ない 先に 朝食バイキング食べに行こうっと
 
イメージ 3
 
今回お世話になった ニセコワイズ寶亭留(ホテル)
禁煙室が予約の時無くて 消臭をお願いしていたら
空きが有りましたので って禁煙のダブルの部屋を
用意してくれてました
 
イメージ 4
リゾートホテルですね
共有スペースのホールには暖炉も有ります
 
イメージ 5
 
ウェルカムコーヒーも 挽き立てが飲み放題
でも 味はいまいち だったな
 
朝のバイキングも 菜食の僕には ちょっと不満でした
というか 野菜類の種類が少なくて 新鮮味が不足
これは 帯広のホテルの方が上でしたね
 
でも しっかり美味しく頂いて 満腹 満腹
 
朝の内に すこしニセコを回る予定だったけど
 
イメージ 9
 
ホテル近くの看板 怖い怖い
 
だんだん雲も多くなるし羊蹄山も見え無いし
諦めて 南に下ることにして
でも ふと目にとまった「ニセコ駅」って看板で
ニセコ駅へちょっと寄り道
 
イメージ 6
 
かつて 蒸気機関車を追い掛けて北海道へ来ていた者には
なんか 特別の響きが有りますよ 「ニセコ
とくに C62が重連で引いていた「急行ニセコ」にはね
 
まっ しかし なんでしょ このカボチャ!
まだ ハロウィンには早すぎますよ
 
    イメージ 7
 
ちょっぴり遊んでみました
ささっ晴れてるうちに 南へ行きましょ
 
でも 南って言ったってねぇ
行って無い所って・・・そうそう 
大沼公園」と北海道駒ヶ岳へ行ってみたい
一気に走りますよ
 
まっすぐ行くにはR5をひたすら走れば良いのだけど
あ~ でも またすぐ道道入ってしまう
 
イメージ 8
イメージ 10
 
近頃の北海道でよく見かけるこの黄色い花
綺麗なんだけど 外来種のオオハンゴウソウ
駆除対象なんだそうで でもね
毎年 増えて行ってるような気がします
これと オオアワダチソウ 
この2種類が 道南道央を中心に 大増殖してますよ
北海道の生態系も崩れてきてるようです
 
R5に出て さらに南下して 
見えて来ました北海道駒ヶ岳
 
イメージ 11
 
駒ヶ岳って 全国に同じ名前の山 有るんですね
ここから見ると 頂きが二つ 見えますね
 
この港で ちょいと気取って
 
イメージ 12
 
駒ヶ岳をR5に沿って右側から回って大沼公園
 
大沼って ぐるっと回れるんですけど
案外 道路から駒ヶ岳も大沼も見えないんですよね
で 大沼公園って看板通りに進むと
やけに 観光地っぽい 町並みになって
おまけに 二輪も駐輪代取るみたいで
こんなとこ 嫌い!
 
っで 公園前を素通りして
沼に入っていくダートに入って
 
イメージ 13
 
おお ここ良いじゃん!
 
イメージ 14
 
水面にスイレンも咲いてて
ここから見ると 頂きが一つしか 見えないんですね
 
ここから 駒ヶ岳を反時計回りに回って
苫小牧方面へ戻ります
 
イメージ 15
 
少し大沼から 離れたら 今度は頂き3つ 見えますね
 
イメージ 16
 
グルッと廻り 駒ヶ岳を北側から
再び眺めました
 
To be continued