京都

花見ツーリングBY自転車

土曜日の雨もすっかり上がり 日曜日の京都は すっかり春の陽気 今年一番の人手じゃないかなと思うくらい 華やいでました こんな日は 自転車で花見ツーリングですね 自宅から東山の山裾を北へ向かいます 高台寺前の「ねねの道」を進もうと思ったのですが 自転…

満開

京都の春

通勤路 春

弥生3月 もうすぐ本格的に春になりそう 朝の通勤路 ところが今日も朝から雪の舞う寒~い その雪を降らせた雲が去った後は 明るい日差しが戻り 気がつくと 枝垂れ桜が満開 薄紅色の小さな花達が 光を浴びて まぶしく輝いてます 通勤用に ちょっぴりバージョ…

桜 満開 京の春

寒いですね

今年は 京都市内でも 雪の積る日が続きました やっぱり冬は 冬らしいほうが いいですね 日本は四季のある 美しい国です でも あまりに寒いので 通勤も 自転車で行くのを ためらってしまう でも冬晴れの朝 カメラを片手に 思い切って 自転車で走りだしました …

2010年秋 圓光寺

詩仙堂から少し北へ 細い路を歩くと 瑞巌山 圓光寺 へ辿り着きます 拝観料400円也を納めて 中へ入りますと まず目につくのが この水琴窟 この水瓶の下に 大きな壺が埋められていて 水の滴る音が まるで琴の音のように 雅に響くのです さらに奥へ進みます…

2010年秋 詩仙堂

気が付けば もう12月 あっという間に 秋は過ぎ去ってしまったようです ようやくお出かけ出来たので ちょっぴり京都市内を散策してきました でも もう紅葉の時期には遅かったみたい この季節 京都市内はやっぱり自転車がいいですね まずは 左京区の詩仙堂か…

色付く街

11月も中旬を過ぎて 京都の街も 色付いてきました 今年は 紅葉が綺麗になる予感 なかなか紅葉狩りには 出かけられないけど 朝の通勤でも ほんの少し楽しめます 街路樹でさえも ふと 足を止めて 見上げてしまいます おまけに 道端の 黄花コスモスを 今度の…

学園祭

今日は 次男の通う大学の学園祭 京都市立芸術大学 ちょっと他の大学とは違う感じで面白いので 今年もちょこっと 覗きに行ってきました ハローウィン仮装大賞もありましたよ 顔無しとアリエッティが ビーフシチュー売ってました キャラはわからないけど 後か…

中秋

旧暦で言えば 今日は 8月15日 一年を四季で分けるなら 春・夏・秋・冬 旧暦の1・2・3月は春 4・5・6月は夏 そして 7・8・9月は秋 秋の真ん中の月 が八月 だから中秋 15日は毎月満月の日 まだまだ暑いですけど 秋の真ん中なんですね 秋といえば…

皿の上の羊羹?

いつものように 自転車乗って 通勤してましたら アレッ?なんだろ? 今まで気が付かなかったんですね 羊羹 皿の上に乗ってるのかぁ? 丘の上の 洋館 です どことなく オリエンタルな印象を残す洋館です なんの御屋敷なんでしょうか 京都大学 人文科学研究所 …

おっぱい?

先週に引き続いて 帰り道は 夕焼け小焼け おかあちゃんのおっぱいが 恋しゅうなったし はよ帰ろう

夜宴

京都 鴨川沿いには 昔からの料理旅館が建ち並ぶ一角があります ここはその一つ「鮒鶴」 夏の夜は 川床も開かれる 細い格子 電球色の灯り 障子 襖 棹縁天井 並んだ提灯の下で 大勢の人の夜宴 八百万の神々が集っているようで 現実なのか 夢なのか あの物語の…

龍馬も見てたのかなぁ

京都伏見 幕末 坂本龍馬襲撃の事件があった寺田屋がある この時の傷を癒す為 妻 お龍と共に薩摩へ いわゆる新婚旅行へ 出かけたと されている その寺田屋の傍を 新高瀬川が流れている 今から150年ちょっと前 こんな夕日を 龍馬とお龍も 見ていたのかな

芙蓉の花

芙蓉の花が咲いていました 朝晩は ちょっぴり涼しくなってきた京都 秋 近し ですね 「撫子の花が 咲きました♪ 芙蓉の花は枯れたけど~♪ あなたがとても無口に なった 秋に♪」 ご存知の方も いらっしゃいますでしょうね 誰? だれ? だれーぷ?? ・・・・ グ…

京都タワー

出来た当時は いろいろ反対もあったそうですけど 小学校の校庭から 工事中もずっと見てきた 京都タワー 僕は とても好きです 行燈(あんどん)をイメージしてデザインされたようですけど 僕には 和蝋燭(ろうそく)の暖かさを感じます 夏の宵の帰り道 明りが…

うわさのトンネル

え~ そろそろ 夏ですねぇ 今 通勤で通ってる道にですね わりと 有名な うわさのトンネルがあるんですよ どんな うわさ って 夏ですからね そりゃあ 「出る!」 って 噂ですよ ここです 京都 東山を貫く東山隧道 その旧道の 歩行者・自転車専用のトンネル か…

建仁寺さん

すっかり梅雨模様ですけど 時に晴れ間が 嬉しい季節ですね 朝が妙に 清々しかったりします そんな時は また ちょっと寄り道 京都五山の一つ 禅宗の建仁寺さんです 三門を望む 石畳がいいですね このまま進んでいくと 京都祇園 花見小路 その角に位置する 一…

龍馬像

京都東山 円山公園内にたたずむ龍馬像 中岡慎太郎と一緒です ん? 変なおっさんが 邪魔? 失礼いたしました 今年は 空前の龍馬ブームとか でも平日 朝の通勤時間帯では 公園内に 誰も訪れることなく ひっそり 龍馬のUP! 福山君と どうでしょうね 似てるん…

南禅寺 水路閣

春から 突然 真夏に飛び込んだような陽気でしたね でも 朝はまだまだ 清々しい気配 通勤途中に 南禅寺境内にある 水路閣に寄り道してみました 新緑の中 静かにたたずむ レンガ造りの水路閣 このローマの建築のような建造物は 琵琶湖から京都へ水を運ぶ水路…

南禅寺 朝

4月26日 気持ちのいい朝でしたね こんな日は 自転車通勤も 心晴れやか すっかり 柳の緑も濃くなりました 京都は GW前の静かなひと時 ここ南禅寺は 禅宗のお寺 今でも修行の御山は 凛とした雰囲気 その気配を ゆっくり楽しみます 白壁越しの 紅葉も 緑が…

雨上がりの永観堂

4月13日 雨上がりの朝 南禅寺の北に位置する 「永観堂」 もう ソメイヨシノは散ってしまったけれど まだ八重桜はこれからが見頃 ここは 本来は秋の紅葉で有名なところなんですが 雨上がりの朝 苔むす庭がしっとりと濡れて 静かな雰囲気がありました こん…

2010年 桜の通勤路

2010年 京都の桜の季節も ほぼ終わりましたね 今週の木曜日と金曜日 散りゆく桜花びらの中での 通勤路を まとめてみました ねねの道 高台寺 円山公園 ひょうたん池のほとり 花見客用のブルーシートは あまり美しくないですね 黒谷 金戒光明寺 三門 真如…

哲学の道

4月6日 晴れ間が嬉しい桜日和 桜並木が続く 「哲学の道」を 通ってみることにしました その前に 我が家のすぐ近く いつも前を通らせていただいている 「智積院」 朝日が 桜に煌めいてますね このまま東大路を北上して 哲学の道を目指します 時間は朝8時 …

岡崎の桜

4月5日 月曜日の朝は曇り空 週末から京都の桜はあちらこちらで満開 ここ 二三日が見頃のピークでしょうね 朝 岡崎公園 京都市美術館回りの桜を 撮ってみました 琵琶湖疎水に影を落として 花の向こうには 朱塗りの大鳥居も見えます 川面へ大きく伸ばした枝…

3月30日なのに

昨日の帰り道 雪が降ってました もう3月も30日ですから 積ることはないだろうな なんて思ってたら 今朝 外を見ると屋根が薄っすら白いんです 今年 京都市内は積雪も無くて このまま冬も終わりかな? なんて 思わせながら ほんの少し雪化粧でした 今日は …

寒い一日でした

今日は寒い一日でしたね でも 元気よく 自転車で通勤に出発です 今朝は ちょっとコースを変えて 去年 よく通った鴨川沿いを北上です 桜の満開はまだだけど 雪柳が真っ白 寒い朝でしたけど 鴨川沿いは春の気配 でも だんだん北へあがり 北山の山々が見える頃 …

山桜と枝垂れ桜に遊ぶメジロ

日曜日には咲き始めた桜も ここ何日かの寒の戻りというのか 冷え込みに ちょっと足踏み状態 それでも 山桜や枝垂れ桜は だいぶ咲いてきましたね 現場近くにある 旧家の庭の枝垂れ桜 まだ7分咲きくらいでしょうか ここでも 沢山のメジロが 楽しそうに遊んで…

小雨に煙る夜桜

京都市内にも桜が咲き始めました でも昨日からずっと雨 明日も午前中 雨の予報 雨も三日続くと 嫌になりますね 仕事帰りに 近くの公園の桜を見上げました 桜の花って 人に見上げて観てもらうためなのか みんな 下を向いて咲いてるんですね 梅は 逆にお日様に…

京都市美術館と真如堂

平安神宮の赤い鳥居の横に 京都市美術館があります 昭和3年に京都で挙行された天皇即位の大典 その記念事業として開設されました。 明治の香りを残す外観は それでも京都的な感じがします ここ岡崎を抜け 黒谷の丘を登りつめると 天台宗 真如堂が現れます 紅…