#旅行

立川から道志 富士山へ

9月15日 三連休最終日 立川市の ザ・クレストホテル立川を出発 帝国ホテル系のホテル 普段 じゃらんや楽天トラベルの 安い方のプランから検索するので 滅多にこういうちょっと良いホテルには泊まらないのだけど なぜかしら 楽天トラベルで この日のプランだ…

西伊豆スカイラインと台湾素食

9月14日 後半 修善寺から 西へ進み 西伊豆スカイラインを登っていきます 伊豆半島も不思議なところで 車と人が あふれかえってる所が有るかと思うと 逆に 全く静かな場所があるんですね 下田が 前者だとすると 西伊豆スカイラインは 後者 ライダー天国っ…

伊豆長岡温泉~堂ヶ島~天城越え

9月14日 宿は 伊豆長岡温泉の ホテルサンバレー伊豆長岡 別館アネックス 別館ってとこが みそですね この別館 3階建てでエレベーターが無いんですよ で別館には温泉が無くって 本館に入りに行くんです でも だからこそ お安い! 部屋は寝られればOKですか…

大涌谷

2014年9月13~15日の三連休 伊豆方面へ夫婦で旅行行ってきました 初日9月13日は 午前中は高速の移動と 大涌谷 大涌谷へは 中学の時の修学旅行で行っていらいで え~と 10年 20年 30年・・・やめとこ まぁ ほとんど記憶の彼方って感じです 奥様は初めて 三連…

輪島~狼煙岬

9月23日 ルートイン輪島からの風景 日本海側の伝統に息づく町ですね 朝のバイキングを頂いて 車はホテルの駐車場に止めたまま 輪島の朝市に出かけます ルートインを選んだのも 朝市に一番近いからですね 売られているのは どちらかというと 海産物がほとんど…

七尾城趾~能登島

9月22日 昨日の宿は 和倉温泉 ホテル アルファーワン ビジネスホテルだから温泉はないけど 近くの共同湯「総湯」は 広くて綺麗でのんびり 露天も開放的で良かった しかし 朝から曇っていて お天気いまひとつ 本来なら能登半島先端の狼煙岬へ行って海岸線を楽…

越前から千里浜へ

9月21日 9月後半の三連休に 能登半島へ 旅行へ行ってきました なかなかUP出来なくて このままボツかとも思ったですが これも自分の記録だし のんびりUPして行こうかと・・・ 三連休の初日だし 高速も工事が絡んで渋滞だろうし 名神から北陸へ高速を使う…

大山蒜山へ

5月1日 午後 松江で美味しいお蕎麦を頂いて もう そろそろ この旅も終盤 最後に 大山と蒜山高原に寄ることにしました 大山は 僕たち夫婦にとっても 昔から思い出深いところ 夫婦で初めて買った車で 初のドライブに出かけたのも 大山でした 今年は大山も雪…

松江 お堀巡り遊覧船

松江城の次は もう一つ 楽しみにしていた 松江 お堀巡り遊覧船 まだ朝はやかったので ほとんど待たずに乗ることが出来ました ここも JAFの会員割引が使えます 定員13名の船に ゆったり8人で乗り込んで 船頭さんの お喋りを効きながら ゆったりと 松江のお…

松江城

五月一日 今回の旅のメインである松江城へ 松江駅前の 東急インで 朝食バイキングを 美味しくいただき出発です ホテルのかたも GWの予約もなかなか入らなかったけれど 直前に成って満室となったそうで 嬉しそうでした シーズンの観光地は 朝一が鉄則 今日も…

出雲日御碕

島根水族館アクアスを後にして 向かったのは 宍道湖の西の先っぽ 出雲日御碕 和歌山にも ひのみさき ありますね でも 和歌山は 日の岬 ここは 5年ほど前に 00年モデルのK1200LTで 1人で来たことがありました とても 印象に残る灯台があったので 今度は2…

島根水族館アクアス

4月30日 今日の目的地は 島根水族館アクアス 浜田駅前のデザイナーズホテルで 朝食バイキングを楽しんで 8時には出発 シーズンの観光地へは 朝一到着が鉄則ですね 京都人の知恵です 開園間近のアクアスは 駐車場もどこでも停め放題 一番近くて便利な場所に…

浜田 石見畳ヶ浦

4月29日 GW前半の3連休 今回の旅行は島根県 メインは 松江城に 島根アクアス水族館 本当なら K1200LTでタンデムツーリングのはずでしたけど 直前に2人とも風邪気味で 雨の降る可能性も有り 奥様の要望で 急遽 車でのお出掛けと成りました 今回の車はこ…

下呂温泉へ

郡上八幡を満喫したあとは R256を通って 下呂温泉へと向かいました 途中 道の温泉駅かれん で休憩 ちょうどお昼だったので 食事を取りました 世界中でここにしかないという 「ひじり茸」というキノコの天ぷらを 頂きました プリッとした食感に 淡い甘み…

街中散策-後半

「やなか水のこみち」で 記念写真を撮って 表通りへ出ると 「水まんじゅう」 なるものが売られてました お味は 水羊羹に似ているのだけど 少し薄味 だけど甘さがしっかりしてて 口当たりが爽やか いい水で作られているんだなぁ と実感しました さらに古い町…

街中散策-1

郡上八幡のお城を見た後は 街中にもどり 旧庁舎前のパーキングに 車を止めて 街の散策を開始 まずは 旧庁舎の横をすり抜けて 郡上八幡らしい水路のある小路 「いがわこみち」へ この水路の上の洗い場が有名ですよね それにしても 大きな鯉が いっぱいいまし…

郡上八幡城

ホテルでモーニングサービスの パンとコーシィとジュースを頂いて 8時前には出発 東海環状道~東海北陸道と乗り継いで 春先まで2車線対面通行だった部分も 4車線化が出来上がっていて 流れは快調 今日もいい天気です 目指すは 郡上八幡 最初に お城へと向…

土岐アウトレット

今年の春の旅行の予定は 4月25・26日だったのだけど 急用で中止になってしまい 5月3日~6日のGWは出かけられない またしばらく出かけられそうもないので 9日土曜日の昼から出発という 1泊1.5日の日程で 岐阜・郡上八幡~下呂温泉へと 行って…

利尻 朝の本泊港~姫沼

朝日を見た後は 少し北に移動して 利尻島の最北部にあたる本泊港を散策 小さな小さな漁港 小さな白い灯台が印象的でした おやっ あれは? 脱いだ手袋を乾かしているのかな 面白かったけど 知らずに月明かりの下とかで見たら ちょっと びっくりするかもね 細…

串本「浦島ハーバーホテル」と橋杭岩

08年海の日の旅行の一泊目は 串本の「浦島ハーバーホテル」 ホテルはちょうど大島と向かい合わせに 海岸沿いに建っていて ロビーから大島が目の前 ここにもハイビスカスの花花 左手をみると 大島に向かって伸びる橋杭岩が 点々と海の中 続いてます 光る海…

潮岬から大島へ

潮岬灯台の入り口で 300円の駐車代金を払い 遊歩道を歩いていくと 沖縄みたいな家 さらに進んでいくと 灯台の入り口に到着 白亜の潮岬灯台 この灯台は上まで登ることができるんですね 上からは風に吹かれて 360度の絶景を眺めることが出来ます 灯台の…

恒例海の日の旅行

今年で3回目になりました海の日の旅行 1回目は四国へタンデムツーリング 2回目は台風が迫る中 広島~岩国錦帯橋へ そして3回目の今回 本当は R1200GSでタンデムツーと行きたかったのですが 暑さに最近とみに弱くなった愛する奥さんが 暑いし焼け…

石鎚山から瀬戸大橋へ

四国ツーリングもいよいよ大詰め 面河渓から再び石鎚スカイラインにもどり東へ向かいます 更に道は厳しくなり 石鎚山のとがった峰々をみながら スカイラインは高度を上げていきます 山頂近くのパーキングから石鎚山天狗岳を望みました この日は4月29日 で…

石鎚山 面河渓

松山を後にして 向かうのは西日本で一番高い山 石鎚山 四国のこんなところに 西日本一の山があったんですね 国道33号を南下して 久万高原まできたら県道12へ左折 ここまでくるとあたりはすっかり高原の様相で 気温も下がって季節も少し戻って 山々の新緑…

松山城

4月29日朝 松山のホテルで朝食バイキングをしっかり食べてから 松山城へ向かいました 松山城に登るには 徒歩で登るのと ロープーウエイまたはリフトに乗って登る方法があります 軟弱物の僕達夫婦は と~ぜんのようにロープーウェイ乗り場へ するとちょう…

松山 道後温泉

足摺岬の景色に満足して アイスクリンを食べながら 松山の宿の電話番号をナビに入れて到着時間を調べたら ありゃありゃ 宿の予約で予定した時間より1時間以上も遅い しかもルートは内陸部を通るようになっていて それが最短ルートのようでした ここまで来た…

高知市から足摺岬へ

高知城を見てからホテルにもどってチェックアウト 高知市から高速に乗って須崎を目指しました 四万十川の上流を走ってみたくて 国道56号から県道41号へと進みます この道 ツーリングマップルで「四万十川と田園風景がきれいな道」として 色ぬりしてあっ…

高知城

2日目 4月28日 前夜は高知市内の中心地のホテルに宿泊して チェックアウト前に歩いて高知城まで行ってきました ホテルから高知城までの道も ビロー樹が生い茂って 南国ムードが漂いますね しばらく歩くと見えてきました高知城 門をくぐって中に入り砂利…

室戸岬

四国の南東端に位置する室戸岬 台風がよく通る道筋でもありますね 岬の先端すぐ近くまでバイクや車でいけるのだけど 案外 木や岩にはばまれていて 海の見晴らしは良くない 道路の北側が急な崖になっていて その上に灯台があり その真下に「中岡慎太郎」の銅…

徳島東岸を室戸岬へ

「たらいうどん」を食べてから 高速に乗り 徳島ICで降りて 一路 室戸岬を目指して 南下していきます 国道55号は 車はやや多いけど流れはスムーズ でも 信号のつながりが悪いなぁ~ 景色も 地方都市を結ぶ国道ならどこでもあるような景色 それでも南下す…